私たちノーツデザインオフィスは、デザインを通して新しい価値を創造するブランディング会社です。
CI、グラフィック、商品開発、パッケージ、WEB、インテリアを包括し、質の高いデザインのチカラで、皆様を成功へと導きます。
We the Notes design offices are Branding Company which creates new value through a design.
Various genres, such as CI, graphics, product development, a package, WEB, store development, and interior design
are included,and you are led to a success by the power of a high quality design.
ノーツデザインオフィスは、ブランド戦略の立案、デザイン、実施まで、
ブランディングに欠かせない全プロセスをワンストップでサポートする、ブランディングに特化したデザイン会社です。
プランナー、クリエイティブディレクター、アートディレクター、デザイナー、カメラマン、コピーライター等、
各分野のスペシャリストからなるプロジェクトチームで、コンセプト開発、ネーミングやロゴ(CI、VI)、タグラインの制作、
商品開発、新規事業開発、店舗デザインやアプリケーションツール、社内共有、インターネットショッピングに至るまで、
「ブランディング」というキーワードを軸に、個性豊かなコミュニケーション能力と高度なブランド戦略に欠かせない、
あらゆるソリューションをデザインのチカラでサポート致します。
-
「美ST 2022年11月号」に、弊社がブランディングした「Addra」の美容液が掲載!
-
パイインターナショナル発行
「タイポグラフィで魅せる広告デザイン」に掲載されました! -
パイインターナショナル発行
「実例つきロゴのデザイン」に掲載されました! -
パイインターナショナル発行
「グラフィックと空間のデザイン」に掲載されました! -
パイインターナショナル発行
「信頼・誠実を大切にする 業種別ロゴのデザイン」に掲載されました!
-
飲料プロモーションイベント
世界 NO.1バーボン「 JIM BEAM 」をキャンプと共に楽しむスタイルを提案するイベントをRECAMP館山で開催。豊かな自然の中で焚き火を囲みながら、カクテルや音楽と共に心地よく過ごせる時間を企画演出しました。
-
キャンディショップ
アメージングキャンディワールドをテーマに日本のKAWAIIキャンディを世界に発信する「AMER」のリブランディングと商品開発を担当。とびきりハッピーな世界観で、大人から子供まで多くの人に愛される、甘くて可愛いキャンディの魅力を表現しました。
-
ビアガーデンブランディング
二子玉川ライズで行われる期間限定イベント、サントリービアガーデンPREMIUM BEER TERRACE 2022 のブランディング。企画、ロゴデザイン、グラフィックデザイン、会場デザイン、アートワーク、イベント特設サイト、PV制作などを担当し、都会と自然が融合する気持ちの良い世界観を創り上げました。
-
コンビニエンスストア
ファミリーマートで販売される、紅茶ブランド「Afternoon Tea」が監修するホットティーシリーズのデザインを担当。本格的な味わいが魅力のアールラテやルイボスティーに加え、みつりんごがふわりと香るフレーバーティーも新登場。寒い季節のくつろぎのひと時を彩る、華やかで温かみのある色合いのパッケージにしました。
-
商品開発/パッケージデザイン
「昨年2022年に大好評だった」“印象派”IMPRESSIONISM に続き、今回はゴッホやゴーガン、スーラ、セザンヌらを代表的作家とする「ポスト印象派」の芸術作品に焦点を当てた「Immersive Museum」。 そこに併設されるCafé&Giftエリアのメニュー開発、商品開発を担当。名画の色彩や世界観をユニークに表現したフードやグッズを展開。
-
老舗魚卸 ブランディング
静岡・焼津で創業100年の老舗魚卸。魚のプロが目利きした天然の「焼津みなみまぐろ」と、魚の旨味を引き出した漬け魚「焼津糀漬」の専門店、焼津港 丸入商店。新ブランド立ち上げに伴い、トータルでブランディング。実店舗「焼津総本店」はオープンから大盛況となりました。
-
ウエディングドレス ブランディング
2019年にブランディングを担当した「ワタベウェディング」のオリジナルドレスブランド「Resoll (リソル)」の2023年のコレクションを担当。2023年のResollコレクションテーマは「Effortless Chic(エフォートレスシック)」。リゾートウェディングだからこそ「自然体な自分らしさを大切に」、どんな自分らしさにもフィットし、最良の日を彩るコレクションです。コレクションテーマ、コンセプトメイク、WEBデザイン、デジタルパンフレット制作、モデルオーディションから撮影に至るまでを携わりました。
-
スキーリゾートブランディング
東急スノーリゾート「スキージャム勝山」のウィンターシーズンのツールデザインを担当。ゲレンデ規模や温泉・食事など、誰もが楽しめる総合スノーリゾートの楽しさを、ポスターやパンフレット、グッズ、WEBを通して伝えています。
-
キッチン雑貨 パッケージデザイン/イベントブースデザイン
ECサイトで大人気のサンサンスポンジを手がける、株式会社ダイニチ・コーポレーションが初めて対面販売イベントに参加するに際してのブースデザインや、商品企画・デザインを担当。 立ち寄りやすさや楽しげな雰囲気を重視したブースは好評で、二日間のイベントで公式LINEの新規登録者数は600人近くを達成しました。 ミモザのオリジナルラベルは、大切な人へのちょっとしたギフトにふさわしく華やかで、キッチンをパッと明るくするようなデザインです。
-
コンビニエンスストア
紅茶ブランド「Afternoon Tea」が監修する、ファミリーマートのお茶飲料シリーズ。本格的な味わいが魅力のアールグレイティーやルイボスティーに加え、香り高いフレーバーティーや冬季限定のアールグレイラテも大好評です。 パッケージはほっと一息つけるティータイムをイメージした、誰もが持ち歩けるデザインに。
-
コンビニエンスストア
発売一周年で2,000万食突破の大ヒット商品! ファミリマートとSPAMがコラボした「SPAMむすび」のパッケージデザインを担当。
-
コンビニエンスストア
食と健康にフォーカスした、ファミリーマート「大麦おむすび」のパッケージデザインを担当。 スーパー大麦バーリーマックスを使用し、良質な食物繊維を手軽に美味しく取り入れることの出来る人気商品。
-
コーポレートサイト制作
舟艇・海洋機器の開発・製造を土台として、半世紀にわたって事業を発展させてきたヤンマーマリンインターナショナルアジア株式会社。 グローバルに活躍し、造船だけにとどまらず「海を愉しむ」という体験そのものを生み出していくという大きな視野を持った企業の姿勢をwebデザインに落とし込みました。
-
謎解きイベント ブランディング
史上最大級のハンター試験が明治神宮野球場で開催!リアル脱出ゲーム5年ぶりのスタジアムイベントと、「HUNTER×HUNTER」の夢のコラボレーションとなる「ハンター試験スタジアムからの脱出」。クロロ率いる「幻影旅団」が現れた絶体絶命の臨場感をデザインで表現しました。1,500人が一斉に脱出を目指す過去最大級のスケール感で大好評に。
-
浸透美肌ケアシリーズ
理想を目指す浸透美肌ケアシリーズ 「Addra」をトータルブランディング。 Add and Raise Your Beauty ― 独自の浸透技術EPOCI(エポシ)採用で美容成分が奥深くまで浸透し、内側から輝くような肌魅せへ。大人の肌悩みを狙い撃つ、雑誌掲載もされた話題のブランドです。
-
コーポレートブランディング
個人富裕層向けにアセットマネジメント行う企業のロゴ、オフィスデザイン、コーポレートサイトや会社概要、名刺等CIツール他グラフィックツール全般、領域を超えたコーポレートブランディングを担当。
-
クリニック ブランディング
皮膚科、小児皮膚科、美容皮膚科がある平和台の地域密着型の皮膚科のロゴデザインなどのVIから広告、WEBサイト、ユニフォーム、診察券などブランディングを担当。地元の方々に愛される親和性と清潔感を意識して制作しました。
-
キャンプギア ブランディング
Nitto ニトムズの掃除道具「コロコロ」から新たにキャンプ用の製品「コロコロ テントクリーナー」が誕生。パッケージ、webサイト、カタログや店頭什器までブランドを形成する全てのツールのブランディングを担当。
-
敏感肌むけ化粧品ブランド ブランディング
素肌本来の力を呼び覚ます。1990年の創業以来、どんな敏感肌でも使えるスキンケアブランド「Dr.ウィラード・ウォーター」。丁寧な暮らしをテーマに、既存会員様向けの冊子を毎月発行。その記事の編集・コピーライティング・撮影・デザイン制作〜製造・WEB展開までを携わっております。 ブランドのイメージブランディングを行うとともに、顧客目線で分かりやすく魅力的に表現することを大切にしながら制作しました。
-
商品開発/パッケージデザイン
鑑賞する絵画から体験する絵画へ。 ただ絵画を鑑賞するのではなく、その世界観へ没入体験ができる新しいアートミュージアム「Immersive Museum」。 そこに併設されるCafé&Giftエリアのメニュー開発、商品開発を担当。印象派の作品群の世界観をそのまま閉じ込めたフードやグッズを展開。
-
サービス ブランディング / ムービーディレクション
「生産者と消費者をつなぐ」ことを目的に、生産者が野菜づくりにかける熱い想いを「ストーリー」として伝えていくメディア、「FROM the FARM(ヤンマーの農家さん取材日記)」。全国の農家を現地取材し、ストーリームービーの監修から、各種LP、SNS広告、ECサイトで野菜をお買い上げいただい方にお届けするパンフレットのデザインにいたるまで、企画から制作をワンストップで担当させていただきました。
-
新社屋お披露目会イベント企画演出
弊社が企業ブランディングを担当している、西日本最大のえのき農業法人の新社屋お披露目プロジェクト。社屋のデザインから、完成お披露目会の企画、演出、デザインまで領域を超えて担当。成長企業のエネルギーやホスピタリティ、ユーモアを感じる会場装飾や記念品等をCXの視点で演出。
-
クリニック ブランディング
VIのリファインからクリニックの内観デザイン、ピクトグラムからサイン計画、外観広告の計画や診察ツールのグラフィックなど、WEBサイトのプランニングから制作に至るまでクリニック全体のブランディングを担当。
-
パティスリー ブランディング
ネコ好きのための、ネコずくしのパティスリーブランド un deux Miaouの商品プロデュース&ブランディングデザインを担当。 ポップでラグジュアリーな世界観で、ネコ好きが心が躍る焼き菓子ギフトを演出。
-
和食ギフト ブランディング
9年連続 ミシュラン東京2ツ星獲得店 「おかもと」岡本英嗣監修の、こだわりの和食ギフトをブランディング。帆立の吸い物や揚げ茄子の味噌汁など、匠の技光るこだわりの味わいを楽しめるスープセットが好評です。
-
写真スタジオ キャンペーンスタイリング
「たまひよの写真スタジオ」様のアニバーサリーキャンペーン・スタイリングを担当。 お子様の自然な表情を引き出す、動きのあるアイテムや、大切な記念日を華やかに彩る 「HAPPY BIRTHDAY」や「HALF BIRTHDAY」のメッセージの入ったツールなどを制作。 お子さんの月齢・年齢など、成長に合わせたご提案をいたしました。
-
バラエティショップ化粧品ブランド ブランディング
全国各地に展開しているバラエティショップで発売している、スキンケアブランドをブランディング。ロゴ、パッケージのデザインを担当。 帰宅後、メイク落とし・洗顔・スキンケアまで1枚で完了できるクレンジングテッシュは、ストレス社会でゆらぎやすい大人の肌に寄り添い、ストレスフリーな肌を導きます。
-
冷凍ケーキ ビジュアルブランディング
ECサイトで販売される冷凍テリーヌケーキ「月と、私と、濃厚と。」のWEB&SNSのビジュアルリニューアルを担当。「アトリエ」というブランド名や、素材と製法にこだわり抜いた冷凍テリーヌケーキで職人が一つずつ手作りしていることから、「アトリエらしいアート感やクラフト感」を意識したビジュアルにリニューアルしました。冷凍である特徴にも改めて注目し、WEBサイトのコピーワークも改修。
-
謎解きイベント ブランディング
大人気作品の「犬夜叉」「半妖の夜叉姫」とリアル脱出ゲームSCRAPのコラボイベント「妖気漂う遊園地からの脱出」の謎解きキット・Tシャツ・装飾などのメインツールの制作を担当。全編フルボイスの完全オリジナルストーリーや世界観の再現度の高さで話題を呼び、大好評となりました。
-
ハーブキャンディ ブランディング
ハーブの香りで、気持ちをデザインする新感覚キャンディの商品開発&デザインを担当。老舗の飴屋が地元のハーブ農園とコラボレーションした企画。リラックスしたい時、テンションをあげたい時、ハーブの香りでモードチェンジ!
-
アーティストLIVEグッズ ブランディング
アーティストのナオト インティライミ氏のオンラインLIVEグッズのデザインを担当。 ナオト氏が自らセレクトしたビールをオリジナルパッケージで販売し、LIVE後の生放送にてファンとの乾杯が行われました。
-
雑穀パスタブランド ブランディング
100%九州産七穀パスタのブランディングデザインを担当。九州の大地から厳選した材料を長崎県南島原伝統の手延べそうめんの技術で仕上げたこだわりのパスタ。九州における食産業のイノベーションを全国に拡げるブランドです。
-
謎解きイベント ブランディング
あの“ハンター試験”に自宅から挑戦できる!オンラインリアル脱出ゲーム「変幻自在の迷宮からの脱出」。大人気少年漫画「HUNTER×HUNTER」とリアル脱出ゲームSCRAPのコラボイベント 待望の第三弾です。キャラクターと通信しながらダンジョンに挑むワクワクドキドキの世界観をデザインで表現。全編フルボイスの完全オリジナルストーリーで話題を呼び、大好評となりました。
-
和食ギフト ブランディング
「腕・舌・遊び心」をコンセプトに独創的で心をワクワクさせる料理を生み出し続けてきた 予約の取れない名店「賛否両論」笠原将弘 監修の、こだわりのギフトセットをブランディング。独創的で遊び心のある「賛否両論」の味をご家庭で手軽に味わえるスープセットや、オリジナルのだし醤油が大人気です。
-
クラフトビール ブルワリー リブランディング
米国ポートランドの豊かに暮らすライフスタイルに共感し、米国西海岸スタイルのビールを造る「幕張ブルワリー」をリブランディング。ロゴマークのアイデンティティを活かしながら、都会的な中にクラフトマンシップを感じるパッケージデザインにリニューアルしました。千葉ロッテマリーンズやジェフユナイテッドとコラボした限定ビールも好評です。
-
スキンケアブランド 日本ローンチPRコンテンツ
ヨーロッパのラグジュアリースキンケア市場において40年に渡る実績を積み、確固たる地位を築いてきたグローバルスキンケアブランド「SENSAI(センサイ)」の、日本ローンチにおけるPRコンテンツを企画しました。阪急うめだPOP UP SHOPのブースデザイン&体験コンテンツの企画。炭酸泡の化粧水「センサイ AS マイクロ ムース トリートメント s」の特徴を伝えるイメージムービー制作。使う人の美しさを引き出すスキンケアステップ&メソッド「SENSAI Saho(センサイ作法)」のHOW TO ムービー制作。世界で活躍する「SENSAIな人」への特別インタビュー「THE SENSAI JOURNAL(センサイ ジャーナル)」の企画・海外取材などを担当しました。